こんにちは 私はビアデッドコリーのLys(リス)です。
英会話Sofiaの経営者Ayaの親友で家族♪
Ayaの大好きな SOFIA (英会話Sofia + sofia算数・数学教室)を紹介します。
*・・*・・*・・*
Sofiaってこんなとこ ろ
Lysの親友Ayaが経営する英語・英会話 教室 +算数・数学教室
英会話Sofiaの設立は2005年10月。
日本人やイギリス人のベテランの先生達と一緒に 子どもから大人まで 幅広い年齢層の方に英会話・英語を教えようと 始めた英会話スクールよ。
英語は“コミュニケーションのツール”ということを忘れずに、常に使える英語の教授を心がけているんですって。
AyaもYuko先生も英語の資格を持っていて教えることが天職のような頼れる先生ョ。Yuko先生はTEFLを、Ayaもイギリス在住中にTEFLに準ずる資格CEELTを取得したのですって。日本語教師の資格も持ってるのよ。そして日本国内の資格は英検準1級とドイツ語検定4級ですって。(ドイツ語はもうあまり使えないみたいだけど。。)
スクールでは、特に子供たちには、Phonics(アルファベットの持つ音を学ぶこと)に重点を置いて、英語を母国語とする人たちが 子供のころに学んでいくのと同じ要領で 英語を覚えていけるように工夫をしているそうよ。
AyaもYuko先生も 生徒さん一人ひとりを大事にしたい・・という気持ちで毎日頑張っているんですって。。
しかも・・ Ayaのスクールは 生徒さんも皆良い人ばかり。Lysもみんなのことが大好き!
場所は、2018年の4月に以前の場所から ここ石井東小学校の真西の新しいSofiaに引っ越して来たの。ちょうど北土居公園の斜め前のバラのサインが目印の小さな英会話スクールョ。Ayaが大のバラ好きなので南に面した駐車場の脇には5月にはバラの花が咲き誇るの。
こんなほのぼのとした英語教室だから、先生も生徒さんも まるで自分のお家にいるようにくつろげる とてもアットホームなスクールなのョ。石井東小学校のお友達は学校の帰り道にランドセルを背負ったまま「ただいまぁ~」なんて言いながら来る子もいるのョ。そんな時はLysも『わんわん』って答えるの。 Wan Wan♪
How was your day ? Have you had a good day ?
どんな一日だったかな・・ 今日もいい一日だったかな・・
* ・ ・ * ・ ・ *
Sofiaの先生をご紹介
Sofia の代表Aya
【 出身 】
生まれは日本・・これ、よく聞かれるらしいのョ。 英語をしゃべるからかな。アメリカから来たの? とか、日本にはどのくらいいらっしゃるのですか?なんて。
実は東京にいる時にはタイから来た学生に間違われたこともあったそうよ。。 タイ料理は好きって言ってたけど。。
【 夢 】
Ayaの小さなころの夢は“有名な画家になる”ことだったの。それは、今もまだ“夢”のまま持ち続けているそうよ。今でも時々絵を描くのだけど、それは一生を通して続けていきたいライフワークなんですって。好きな画家はゴッホとシスリー。上の真ん中の絵『Sunflower 』はAyaが描いた絵ョ。ひまわりはバラと並んで大好きなお父さんとの思い出の花なのでどうしても描きたかったのだけど、ゴッホさんの『ひまわり』があるので 気が引けてなかなか描けなかったのですって。。 でも・・描いちゃったわね。。
【 英語への道】
英語は、大学進学時に美術大学に行くか、他の大学へ行くか悩んだ末に結局 外国語大学を選んだのをきっかけでこの世界へ進んだのですって。そんなAyaの母校は関西外国語大学。大学では当時の英米語学科で、英会話の他に英語学概論や音声学など、英語に関するいろんなことを学んだのですって。そして大学卒業後に両親の故郷、現在住んでいる愛媛県に移り住んだの。。それからは、ほとんどず~っと英語の先生をしているの。途中“日本語の先生”としてアメリカに1年間行ったり“学生”としてイギリスで1年半過ごしたこともあるけれど・・
【アメリカの1年間】
アメリカでは1年間ユタ州のWasatch Academyという全寮制の高校で日本語と日本の文化を教えたのョ。もちろん全部英語で。
( 次の2枚の写真はAyaがWasatch Academyで担当した 日本語のクラス(左)と日本文化のクラス(右)の風景ですって)
初めはきつかったそうだけど、最後には自分のクラスの生徒から“Your Engish has improved, Miss Matsuda. ”(先生、英語うまくなったね) って言われるほどになったんですって。 可愛い教え子にそんなこと言われたら嬉しくなっちゃうわよね。
(次の2枚はWasatch Academyでの卒業式の写真(左)と AyaのWasatch Academy で一緒に働いた親友 コスタリカから来たMonicaと一緒の写真(右)ですって もちろんAyaは向かって左ヨ)
【ロンドンの1年半】
そしてイギリスへは・・ 実は何か新しいものを見つけようと行ったそうなのだけど結局英語の先生のためのクラス“CEELTクラス”を受けて英語を教える勉強をして来ちゃったのですって。 やっぱり英語を教えるのが好きだったのね。。
(次の2枚の写真はロンドンの英語学校 Institute で英語教師の資格試験のクラスCEELTを受けているところ(左) とAyaの住んでたロンドン テムズ川の近くにある公園の桜の木(右)・・ロンドンにも桜があるのね。。)
ロンドンの Instituteではケンブリッジ大学主催の英語の先生のための資格試験 “ CEELT ”を受けることを目標としていたらしく、Ayaも頑張ってそのレベルⅠに合格したそうョ。 その後はビジネス英語も少し勉強して、ロンドン商工会議所試験委員会主催のビジネス英語の資格試験 “ LCCIⅡ”も頑張って取得したのョ。
それからロンドンではあのお洒落なBond Street (ボンドストリート)でお洒落に(?)アルバイトもしたそうョ♪
【帰国後は東京で】
その後日本に帰国してからは東京の英会話スクール(LADO International School)で英会話講師として3年3か月働いたそうよ。東京の3年3か月はLysの先輩のシー・ズー犬のぷぅちゃんと一緒に過ごしたのですって。そこでは本当に色々なことがあったけど、でも、どれもこれも全て素敵な思い出になったのですって。
・ ・ どぅかしら。 なんとなくAyaのこと分ってくれたかしら・・・
Sofia のベテラン先生 Yuko
Yuko
Take your future into your hands !
Yuko 先生って、とっても誠実な素敵な先生なんですって。Ayaもとっても頼りにしているみたい。日本人の先生だけど、TEFLの資格を持っていて、しかもとっても発音がきれいで、子供クラスの英語の教え方にはAyaも本当に感心していたの。本当に上手って。ずっと“子育て休暇”を取っていたのだけどやっと戻ってきてくれたのですって。Aya、良かったね♪
現在は、ベビークラスを担当してもらっているの。1歳くらいの赤ちゃんとお母さまと一緒に いつも楽しそうな声が聞こえてくるのョ。 Lysも一緒にレッスンしたーい♪
* ・ ・ * ・ ・*
Sofia のお友達
Christmas Party at Sofia -December 2018
全部で28名のお友達が集まってくれました。クリスマスツリーのカードを作ってクリスマス・ビンゴをして・・優勝プライズのキャンディのつかみ取り!! Sooo exciting!!
楽しかったWan♪
We had a lot of fun, didn’t we?
* ・ ・ * ・ ・*
About us (会社概要)♪
《運営会社》
有限会社ソフィア(英会話Sofia)
《代表》
松田文
《所在地》
〒791-1104 愛媛県松山市北土居4-30-2
《事業内容》
英会話Sofia:子供英語、大人英検クラス(英検準1級まで)
Sofia算数・数学教室:小学5年生~中学3年生
の運営
《Telephone》
089-956-3098
《プライバシーポリシー》
お客様の個人情報について 個人の承がない限り第三者に開示、提供を一切いたしません ただし、裁判所、警察、消費者センター、またはこれらに準じた権限を持った機関から要請がある場合はこれに応じて情報を開示させていただきます